着物レンタルを利用する意外なメリットとは?

お祭りなどに出かける際、着物レンタルで着物・浴衣をレンタルするか、自前の着物・浴衣を購入して着るか悩むことはありませんか?

結局どちらがお得なのか?や、着物レンタルの着物の質はどうなのか?といった様々な懸念点があるかと思いますが、今回は着物浴衣を利用する意外なメリットについて取り上げて言いたいと思います。

メリット①着物レンタルを利用すると行きと帰りがとにかくラク!

通常、お祭りの開催場所などの目的地にたどり着くまでに、電車や徒歩など様々な手段で向かわれるかと思いますが、もし目的地までのルートで徒歩が多いとすれば少し大変かもしれません。

そもそも着物・浴衣で歩くのはとにかく疲れる

以前のこちらの記事「」でも取り上げた通り、着物・浴衣に慣れていない人が着物・浴衣を着たまま歩くのは想像以上に疲れると考えたほうがいいでしょう。

もちろん、一緒に行く人などと住まいが近いということであれば、その目的地までの過程を着物・浴衣で過ごすのも楽しいかもしれません。

しかし、もし現地集合などであれば、体力を使うだけではなく、着崩れなどの心配もしなければならないため、デメリットは多いと言えます。

もし現地集合であれば、目的地近くの着物レンタル屋を利用するとその日1日を快適に過ごせそうですね!その際ご友人や恋人と一緒に着物レンタルを利用してもいいでしょう。

メリット②後日の着物・浴衣の手入れが不要

そして、次のメリットは後日の着物・浴衣の手入れが不要という点です。

着物・浴衣を着用した後は、その後に洗濯や、素材によってはクリーニングをする必要があります。その点においても着物レンタルを利用するのは一つのメリットになりそうですね。

それでは、是非参考にしていただければ幸いです^^

admin, 2018年6月29日